社是
茅葺きは世界を救う
経営理念
一)先人の知恵と技に感謝し技術を習得、さらに磨き次世代へ引き継ぎます。
一)日本の集落景観や、美しい自然環境を守り、共に栄えつづけます。
一)茅葺き屋根にかかわるすべての人、社員、家族の幸せのため、挑戦し続けます。
代表挨拶
代表取締役会長 中野 誠
茅葺きという仕事に就き、はや三十数年。
このような時代になると誰が想像したでしょうか?
無くなっていく日本の文化に使命感を持って弟子入りし引き継ぐ。そんな大きな志はこれっぽっちもありませんでした。
しかしながら一日一日を全力で、出来ることを少しずつ少しずつやり続けていると不思議なことが起こってきました。弟子入りさせてほしいと若者がどんどん増えていきました。今では、社長も交代し、現在に至ります。
亡くなった親方はじめ先人の茅葺職人の方がきっとあの世から応援してくださっているに違いありません。うれしい限りです。
周回遅れのトップランナーですが、心底最先端だと思っています。古いものほど、新しい。今後も精進してまいります。
代表取締役社長 駒 宏樹
令和の時代になり改めて『茅葺き』の価値が見直されています。
世の中が『サステナブルな社会』を目指す中で茅葺きこそがそのお手本になるのではないかと考えています。自分たちで材料となるススキやヨシ等を刈り取り調達し、利用、活用しその役目を終えると、畑の肥料等として最後まで役割りがあり循環の最後を担っていきます。
これを私自身も茅を刈り茅葺屋根に住み、実践しています。
その中で『心の豊かさ・心の幸せ』を私自身、感じております。
当社では本業の茅葺屋根の葺き替えを柱にし、『茅葺き』を通して人間が人間らしく生きられる循環型の社会を目指し、提案できるよう挑戦して行きます。挑戦あるのみ‼︎
会社概要
代表取締役会長:中野 誠
代表取締役社長:駒 宏樹
取締役:小林 正之
従業員数:9名
創業:1998年
設立:2007年4月
事業内容:茅葺屋根工事一式
京都府知事 許可(般-4)第34202号
所在地:〒601-0712 京都府南丹市美山町北高倉69
電話:0771-77-0649
FAX:0771-77-0650
Mail:miyama-kayabuki@kcn.jp
<所属団体>
・一般社団法人 日本茅葺き文化協会 (日本茅葺職人連合)
・一般社団法人 倫理研究所 京都府倫理法人会 所属単会 京都市西